竹刀の品質と豊富な品ぞろえが自慢、剣道場を併設した武道具店。
剣道を中心に武道具全般を扱う「平野武修堂」。元々は自転車の小売りや卸をしていましたが、主人の平野武彦さんが、愛好していた剣道の道具が姫路や神戸でしか買えなかったことから、武道具を置き始めたそう。自転車と武道具が同じ店に並んでいた時期を経て、武道具専門店になりました。同じ建物の3階にある剣道場「明武館」では、剣道教室が開かれていて、竹刀の音と気合いの声が響いています。
自分に合った竹刀を選ぶと、その場で手際よく組み立ててもらえます。明石高校時代に剣道を始めたという平野さんは明石市剣道連盟理事長でもあります。
一、嘘をついてはいけない
一、怠けてはいけない
一、やりっぱなしにしてはいけない
一、わがままをしてはいけない
一、人に迷惑をかけてはいけない
※道場訓(五戒)より。
「剣道の魅力は健康と、年齢に関係なく一緒に楽しめ、人間関係が広がること。子どもたちは武士道精神を学ぶことで礼儀と思いやり、優しさを身につけることができますよ」と平野さん。※剣道教室の曜日や時間については電話でお問い合わせを。

\ 店主から一言!/
道場の見学もできますので、剣道に少しでも興味のある方はお気軽にご相談ください!
Information
武道具 平野武修堂
- 所在地
- 明石市本町1-11-9
- TEL
- 078-911-3754
- WEB
- 営業時間
10:00~19:00
- 定休日
- 木曜